
こんにちは!まきです😃
赤ちゃんが麦茶を嫌がって飲まない…と困っているママさんいませんか?
完母だったうちの次男は5ヶ月から離乳食を始め、麦茶を少しずつ飲ませてみたのですが、ペッと吐き出すというレベルではなく、麦茶を飲んだとたんに今まで食べたもの全部を吐いてしまう子でした😣
麦茶の味が嫌すぎて、嘔吐反射が起こっているようでした。
そんな次男が麦茶嫌いを克服した方法をお伝えします!
目次
【麦茶嫌いの赤ちゃん】次男の嫌がり方がハンパなかった(;_;)
次男は麦茶をほんの少し飲ませるたびに食べたものを全部吐くので、毎日挑戦させることはかわいそうで、とりあえず飲み物は母乳のみで過ごしました。
水も挑戦しましたが、麦茶ほどではないものの、ほとんど飲まないし吐くこともありました。
そして6ヶ月ごろになるとひどい便秘になりました。2回食を始めた頃でした。
一番ひどいときは5日間もうんちが出ませんでした。
赤ちゃんの機嫌も悪いし、それは苦しいだろうなと見ていて辛くなりました。
やっぱり母乳だけでは水分が足りていないのか〜と悲しくなりました。
そこで病院で相談したところ、「しっかり水分をとってください。それでも出なければ、座薬の便秘薬を使いましょう。」と言われました。
ジュース飲ませるしかないかぁ…
ということでジュースを飲ませてみました。
これが今思えばダメだったことなのですが、私の中で便秘を解消することがとても重要なことだったので、仕方なくジュースを飲ませることにしました。
乳児も大丈夫な果汁100%ジュースを選びました。
そしたら、ま〜よく飲みます!!
という感じでしょうね笑
ジュースで便秘は無事に解消できたのですが、問題は麦茶をさらに嫌がるようになってしまったことでした😣
赤ちゃんが麦茶を嫌がるのを解決できた方法
ネットで赤ちゃんが麦茶を飲むようになる方法を調べまくりました
水分をとらないと便秘になる…
便秘にならないようにジュースを飲む…
でもどう考えてもジュースで水分補給なんて、いいわけないです😣
便秘の症状が落ち着いたので、また少し麦茶や水を飲ませましたが、離乳食も全部吐き出してしまい途方に暮れる感じでした。
そこでネットで「赤ちゃん 麦茶 飲まない」と検索しまくって、克服できる方法を探しました。
時間がたてば、喉が渇けば飲むよということもよく書いてあるのですが、なんせ切羽詰った状態なのですぐに克服できる方法を探しました。
すると他のお茶を飲ませてみるという方法を見つけました😃
いざ、買い物へ
他のお茶を早速試してみようと、家族でたくさんお茶が売っていそうなトイザらスに行きました。
そこで購入したのが
- 和光堂 ベビーのじかん 麦茶
- 和光堂 ベビーのじかん ほうじ茶
- ピジョン ベビー麦茶
- 伊藤園 こども麦茶
- 和光堂 赤ちゃんの十六茶
- ピジョン ベビーほうじ茶
- 伊藤園 こども緑茶
- ピジョン 赤ちゃんのやさい茶 もろこし玄米
- ピジョン 赤ちゃんのやさい茶 さつまいも麦茶ブレンド
- アサヒ 六条麦茶
全10種類!!
3個パックなどの小さいものですが、2000円位という結構なお値段になりました^^;
でもこの中にもしかしたら飲めるお茶があるかも!と意気込んで買いました。
いざ、飲ませてみると…
一種類ずつ、お茶を飲ませていきました。
実験みたいで楽しく、これはどうかなとワクワクでした😃
でも麦茶と名のつくものは、案の定全てダメでした…
そこそこ飲めたのは「伊藤園 こども緑茶」と「ピジョン 赤ちゃんのやさい茶 さつまいも麦茶ブレンド」だけでした。
ただ緑茶はこども用とはいえ、カフェインが入っているので何本も飲ませるとなると気がひけるな〜と感じました。
赤ちゃんのやさい茶の方はカフェインレスなので、こちらを飲んでほしいなと思っていました。
ピジョン ベビー飲料 赤ちゃんのやさい茶 さつまいも麦茶ブレンド(500mL)
それから少し暑くなってきたこともあり、喉が乾いてそうなタイミングで飲ませると…
「ピジョン 赤ちゃんのやさい茶 さつまいも麦茶ブレンド」をゴクゴクと飲んでくれたのです!!
100mlくらい飲みました。
長男は普通に麦茶が飲めていたので、麦茶を飲んだくらいで喜ぶことになるとは思っていませんでしたが、本当に感動するレベルでした😃
それからはアマゾンで「ピジョン 赤ちゃんのやさい茶 さつまいも麦茶ブレンド」を箱買いし、1日1本(500ml)ほど飲んでくれるようになり、ジュースの量を劇的に減らすことができました!
赤ちゃんがどのお茶なら飲めるのか(どれも飲めないことはないと信じて…)は、飲ませてみないとわからないので、ぜひ試してみて頂きたい方法です。
箱買いした赤ちゃんのやさい茶がなくなってきたころ
麦茶が嫌で飲めなかった次男が「ピジョン 赤ちゃんのやさい茶 さつまいも麦茶ブレンド」を1箱(24本)飲みきろうとしたときに、これはまた箱買いするべきなのか?と思いました。
赤ちゃんのやさい茶は普通の麦茶よりも薄味で、さつまいもの甘味がほんのりする優しい味でした。
これを飲むことで麦茶に少しずつ慣れて、普通の麦茶も飲めるようになったんだと思います。
お茶を大量に買ってきてから1ヶ月も経たないうちに、麦茶が飲めるようになったんです。
次男は幼稚園に行くとき、なんの飲み物を持っていけばいいんだろうとか
大人になっても水も麦茶も飲めない人なんているのかなとか
いろいろな心配は、すっかりなくなりました。
1歳過ぎた今でもジュースはもちろん好きですが、麦茶はしっかり飲める子になりました😃
まとめ
- 赤ちゃんが麦茶を嫌がるとき、麦茶だけでなくいろんな種類のお茶を試してみてください!
- 飲めるお茶を発見したら、そのお茶に慣れさせ、慣れてきた頃にまた麦茶にチャレンジしてみてください。
- 麦茶を嫌がっていた次男は、この方法で1ヶ月くらいで麦茶を飲めるようになりました。
赤ちゃんが麦茶を嫌がらずに飲めるようになるよう、心から応援しております!!
ピジョン ベビー飲料 赤ちゃんのやさい茶 さつまいも麦茶ブレンド(500mL)
こちらの記事もオススメです😃