
こんにちは!歯科医師ママのまきです😃
今回は私がこれまで1歳と3歳の息子たちの歯みがきをしてきて、使いやすいと感じた歯ブラシをご紹介します。
使いにくかった歯ブラシもご紹介します笑。
まだお子さんが赤ちゃんで、歯の数が少なめという方はこちらの記事も参考にして下さい♪
子供さんの歯ブラシ選びに、参考になれば幸いです😊
磨きやすい子供用歯ブラシ6選
- ライオン DENT.EX kodomo
- タフト17・マミー17
- クリニカ キッズ 仕上げ磨き用
- DOクリア こども歯ブラシ 仕上げ磨き用
- ピジョン 乳歯ブラシ
- GUM デンタル歯ブラシ こども#66
歯科医師ママの目線から、それぞれの歯ブラシのオススメポイントを解説していきますね😃
1. ライオン DENT.EX kodomo 13と14
こちらは歯医者さんや東急ハンズなどでしか見かけない歯ブラシです。
280円くらいと少し高価ですが、磨きやすさは間違いありません。
ブラシの硬さもちょうどいいです。
でも次男がブラシをカミカミしてしまうので、そうなると毛先が広がりやすい気がします😵
13は子供自身が磨く歯ブラシ、14は仕上げ磨き用となっています。
11と12は永久歯への生え変わりの時期用なので、幼児期だけでなく長い期間使える歯ブラシです。
ハンドル部分のイラストもかわいくて好きです😃
2.タフト17・マミー17
こちらはアマゾンでもかなりレビューの高い歯ブラシです。
人気の理由はコスパ。
お値段130円くらい。
EX kodomoと比較すると、半額くらいで購入できます。
かといってブラシはしっかりしていて、次男が咬んでもへたりにくいと感じました。
タフト17が子供自身で磨く用、マミー17は仕上げ磨き用となっています。
ただ、ブラシがしっかりしているということは、硬めということでもあります。
ママのブラッシング圧が強すぎると、痛い歯ブラシです。
ブラシの柔らかさはふつうのMでいいですが、お子さんが嫌がるときはSにした方がいいかもしれません。
歯ブラシをカミカミしているお子さんには、へたりにくいタフト17がオススメです。
ふつうのドラッグストアでは取扱いがないのが残念なところです。
3.クリニカ キッズ 仕上げ磨き用
クリニカキッズ ハブラシ 仕上げみがき用(1本入*3コセット)【クリニカ】
この歯ブラシは、すごくヘッドが小さくて薄いと驚きました!
ヘッドが小さい歯ブラシはよくありますが、ヘッドの薄さに感激です😃
1歳の次男の奥歯の頬っぺた側を磨くとき、特に上の奥歯は歯ブラシによっては歯と頬っぺたの隙間に入りにくいなと感じます。
でもこのクリニカのヘッドはほんとに薄い!!
スッと奥歯に入れやすいんです!!
奥歯が磨きにくいなと感じているママには、是非試して頂きたい歯ブラシです。
小さくて薄いヘッドなので、つわり中のママの歯みがきにもオススメです。
4.DOクリア 子供歯ブラシ仕上げ磨き用
しまじろうの絵がかわいい歯ブラシ。
スーパーやドラッグストアでも売っているので、購入しやすさ◎
しかも子供が歯ブラシをカミカミしても、広がりにくいんです。
長男は3歳ですが、幼稚園の歯みがきでカミカミしている様子😑
1週間で歯ブラシが広がりました。。。
でもこのDOクリアに替えてからは、そこまで広がることなく1カ月に1回の交換で間に合っています。
次男が咬んでも、毛先が広がりにくい印象です。
パッケージに「毛先が2倍長持ち」と書いてありますが、ほんとにそうだなと思います。
毛先はやわらかめと書いてありますが、そんなに柔らかすぎず使いやすいです。
歯ブラシをカミカミしてしまうお子さんにオススメです。
5.ピジョン 乳歯ブラシ
ピジョンの乳歯ブラシもスーパーやドラッグストアで購入できます。
1歳の次男でも、安定してハンドルを持てています。
毛先の硬さも硬すぎず、使いやすい歯ブラシです。
年齢ごとにステップ1〜4と種類があります。
次男が自分で歯みがきをしやすそうだなと感じる歯ブラシです。
でも次男がカミカミすると、わりとブラシが広がりやすいかなと思います。
お子さんに歯ブラシの練習をさせたいという方にオススメです😃
6.GUM デンタル歯ブラシ こども#66
こちらは長男の歯ブラシデビューのときに使った歯ブラシです。
ヘッドがとても小さいので、小回りがきいて使いやすいです。
当時ドラッグストアにはあまり置いてなくて、東急ハンズまで行って購入していました。
ご紹介した歯ブラシの中でも、ヘッドが一番小さいです。
特に口の小さな0〜1歳のお子さんの仕上げ磨きにオススメです。
子供が自分で磨くにはあまり向いていないですが、仕上げ磨き用としては幼児期の間ずっと使いやすい歯ブラシです♪
使いにくかった歯ブラシ
いろんな歯ブラシを試していく中で、うーーーーんというイマイチな印象の歯ブラシをご紹介します。
個人的な感想ですので、あしからずです。
ライオンのこどもハブラシ アンパンマン
こちらは、長男が幼稚園に持っていくことになり、かわいいのがいいと息子が気に入って購入しました。
大好きなアンパンマンで、ハブラシの色やキャラクターも気に入っていました。
でも幼稚園で使ってくると・・・
家では咬まないのに、咬んでいたようで・・・
数日でボサボサの歯ブラシになってしまいました😰
歯ブラシカミカミする次男に使っても、やっぱり毛先が広がります。
しかも歯ブラシの毛が飛び出てきてしまうのです😫
最初見たときは驚きましたが、その後何本も毛が飛び出てきました。
歯ブラシを咬まないお子さんが使うのであれば大丈夫かなと思います。
また歯ブラシの毛先がギザギザカットなところもオススメではありません。
毛先はフラットなもののほうが磨きやすいと思っています😃
まとめ
子供の歯みがきのオススメの歯ブラシをご紹介しました。
- ライオン DENT.EX kodomo
- タフト17・マミー17
- クリニカ キッズ 仕上げ磨き用
- DOクリア こども歯ブラシ 仕上げ磨き用
- ピジョン 乳歯ブラシ
- GUM デンタル歯ブラシ こども#66
みなさんの歯ブラシ選びの参考になれば幸いです。
こちらの記事もどうぞ♪
クリニカキッズ ハブラシ 仕上げみがき用(1本入*3コセット)【クリニカ】