
こんにちは!まきです😃
妊娠中に「食べづわり」になると、太ってしまいませんか?
私には2人の息子がいますが、どちらの妊娠中も食べづわりでした。
もともと食べることが大好きなので、みんなから「ぽいね〜笑」と言われました。
でも周りには食べづわり経験者がおらず、珍しがられていました笑
食べれば落ち着く感じだったので、頻繁に食べていたところ「太り過ぎだよ!」と妊婦検診で注意されてしまいました(´・ω・`)
そのとき食べづわりでも太らない食べ物を探しましたので、同じように体重増加で悩んでいるママの参考になれば幸いです!
目次
食べづわりの症状
食べづわりというのは、空腹になると気分が悪くなるつわりですね。
私の場合は妊娠5週ごろから12週に入るころまで食べづわりでした。
寝ていても、気分が悪くて起きてしまうこともありました。
吐くことははなかったですが、吐いてしまうほどの症状の妊婦さんは本当につらいですよね😣
食べると症状が落ち着くとはいえ、食べて1時間後にはまた気分が悪くなる感じでした。
1時間おきにちょっとずつ食べると、けっこうな量を食べることになってしまいます。
妊娠初期はあまり体重が増加しなくていいとされているのに、1ヶ月で3キロ太ってしまいました・・・
「このまま体重が増えたら困るよ!!」と助産師さんから注意されました😫
食べても太りにくいものを食べるようにしないとな〜
妊婦の体重増加はなぜ良くないの?
そもそもなぜ、妊婦の体重増加はそんなに管理しないといけないのでしょう?
まずは母体への影響です。
- 妊娠高血圧症候群のリスクが高くなる
- むくみ、高血圧、タンパク尿の症状が出るリスクが高まる
- 妊娠性糖尿病の影響で難産となる確率が高まる
次に赤ちゃんへの影響。
- 妊娠高血圧症候群により、胎児の発育不全や低出生体重児、常位胎盤早期剥離などのリスクが高まる
- 妊娠性糖尿病になると、赤ちゃんも高血糖になり、4000g以上の巨大児となってしまうことがある
食べても太りにくいものってなんだろうと探してみました。
食べづわりにオススメ!太りにくい食べ物
チーズ
私が妊娠中、主人はかっこいいお父さんを目指してダイエットに励んでいました。
このとき主人がやっていたのは、MEC食ダイエット。
MEC食とは、Meet(肉)・Egg(卵)・Cheese(チーズ)を基本とする食事法です。
これらをまず食べるので、必然的に糖質の摂取量が減るんです。
そしてダイエットになるというもの。
冷蔵庫にたくさんチーズがあったので、これをもらってちょびちょび食べていました。
チーズは個包装だし、飴のような感覚でパクっといけますよね。
そして飴よりはお腹にたまるなと感じました。
MEC食だと、糖質の少ないチーズを選ぶのですが、私は大好きなKiriのクリームチーズも食べていました。
クリームチーズは糖質が多いとはいえ、甘い物に比べれば糖質少なめでオススメです。
しかも食べごたえがあります。
ついつい甘い物に手が伸びてしまう方にはいいですよ。
こんにゃくゼリー
こんにゃくゼリーはダイエットとしても有名ですね。
味もいろいろあるので、これも冷蔵庫に常備していました。
出産の際も、飲むタイプのこんにゃくゼリーを持っていきました😁
飲み物
仕事中に気分が悪くなっても、頻繁に食べ物を食べられる状況ではなかったので、飲み物は重宝しました!
炭酸飲料の方が飲みごたえがありますが糖質が多いので、炭酸飲料といっても炭酸水などを選びました。
温かいルイボスティーも持ち歩いていました。ノンカフェインで飲みやすいところが良かったです。
温かいものを飲むと冷え予防にもなるし、心も落ち着くのでいいですよ♪
飲み物なら、コンビニや自販機ですぐに手に入るのも魅力ですよね😃
ガム
私の場合はガムで気分が良くなるほどの効果はなかったのですが、何も食べないよりは良かったです。
ガムなら太ることはないですよね!
仕事中でも、ぱっと口に入れやすいという点で良かったです😃
私はつわりの頃フルタイムで仕事をしていたので、甘いお菓子をこそっと食べていた結果、体重増加してしまいました…
太り過ぎと指摘されたあとは、チーズ・こんにゃくゼリー・飲み物・ガムをお菓子の代わりに食べるようにして、次の4週間は1キロの体重増加でとどまることができました。
どれだけお菓子を食べていたのか^^;とも思いますが、間食を意識するだけでも体重増加を食い止めることができますよ!!
つわり中は虫歯にも注意!
つわり中は、気分が悪くてなにもかもどうでもよくなりますよね笑
患者さんの中に「食べづわりで、つわり中によく食べていたのにあまり歯磨きしなかったら、たくさん虫歯になってた😣」という方がいました。
食べづわりの妊婦さんは、普段よりかなり高い頻度で食べ物を食べることになってしまいます。
実は、同じ量を食べていても食べる頻度が高くなるほど、虫歯になりやすくなるという研究結果があるんです。
つまり食べづわりの妊婦さんは、特に虫歯に注意が必要ですよ!
食べた後の歯磨きは、気分が悪くてもできる限りやりましょう😃
できないときは、うがいするだけでも違います。
このコンクールは虫歯や歯周病、口臭の予防に使用できてオススメです!
うがいの際に水に薄めて使うだけなので、簡単に使えます。
寝ている間は、唾液の分泌が減って虫歯になりやすいので、寝る前の歯磨きだけでも頑張るといいですよ♪
つわりのときでもできる歯みがきのコツについて、こちらで詳しくご紹介しています。
まとめ
- 食べるものを変えるだけで、食べづわりの体重増加を食い止められるよ!
- 太らないためにオススメの食べ物はチーズ・こんにゃくゼリー・飲み物・ガム
- 食べづわりの妊婦さんは、虫歯にも気をつけて!
安産で赤ちゃんを生みたいママへ、オススメの記事です。