
こんにちは!歯科医師ママのまきです😃
赤ちゃんって、いつからペットボトルで直接飲み物を飲めるようになるのでしょうか?
毎日の水分補給に絶対必要!というわけではないので練習をさせるほどのことなのかな?
と感じますが、市販の麦茶をペットボトルのまま飲ませられると、本当にラクですよね!!
長男と次男の場合ペットボトルをいつから飲めたか、練習方法についてもお伝えしたいと思います。
みなさんのお役に立てると幸いです😉
目次
赤ちゃんはペットボトルをいつから飲める?練習方法は?
赤ちゃんはペットボトルをいつから飲むことができるの?
うちの場合、長男は1歳過ぎからQooのジュースが好きになり、ペットボトルを直接飲むのが上手になりました。
コカ・コーラの自動販売機の前を通るたびに欲しがるので大変でしたが😫
最初はどのように飲み口をくわえたらいいのか分からず、飲み口ごとくわえてしまったり笑
でもコップ飲みができていたので、コツをつかむまで2〜3回でした。
あっという間に、麦茶もペットボトルで飲めるようになりました。
麦茶をペットボトルで飲めるようになると、ほんとにラクです。
水筒を用意すればいいのですが、持ち歩くと重いし洗うのもめんどうだし・・・
そんなときにペットボトルなら、必要なとき買えるし、残ったら大人が飲んで捨てられるので楽ちんです😉
次男の場合、コップ飲みが1歳半でもあまりうまくできていませんでした。
ペットボトルを渡しても、頑張って飲むものの上手く飲めず本人も怒っていました笑
最近コップ飲みがしっかりとできるようになり、ペットボトルを飲ませてみました。
すると・・・
とっても上手にペットボトルのお茶を飲むことができました!!
ペットボトルを飲む練習はまったくしていなかったのですが、ペットボトルで飲めるようになっていました。
赤ちゃんはコップ飲みができれば、ペットボトルでも飲むことができるはずです😃
コップ飲みは1歳前後でできるようになり、2歳くらいにはしっかりとできますよね。
赤ちゃんの成長をみて、ペットボトルで直接飲ませてみるといいですね♪
赤ちゃんが飲めるペットボトルの飲み物
ペットボトルで直接飲むことができるようになったら、飲み物はなにを選ぶかという問題です。
よく自動販売機で売られている飲み物で、子供が欲しがるのはQooやなっちゃん。
ペットボトルの大きさも、500mlだと大きすぎるのでちょうど良いサイズです。
と言って、あまり買いませんが、麦茶が売っていないときにはジュースを買うこともあります。
麦茶なら、キリンの香ばし麦茶
サントリーのやさしい麦茶
をよく買いますが、どれも嫌がらずに飲んでくれています😃
麦茶であれば、カフェインゼロなのでメーカーを気にせずに子供に飲ませることができます♪
家で薄めた麦茶しか飲んでないと嫌がるかもしれないので、気をつけましょう。
赤ちゃんがペットボトルを直接飲むための練習方法は?
赤ちゃんにペットボトルで飲んでほしいなら、しっかりとコップ飲みができるように練習させることが大切です!
コップで飲むことができると、飲み物の飲み方を分かっているのでスムーズにペットボトルでも飲めます😉
コップでも少し飲めるくらいのレベルだと、ペットボトルでは上手には飲めませんでした(次男の場合)
コップ飲みの練習についてはこちらの記事に書いていますので、ご覧ください♪
最初のうちは、小さめのQooのような350mlペットボトルだと、赤ちゃんが持ちやすくて良いと思います。
小さい子には、500mlのペットボトルだと大きいし重いですよね笑
ママやパパがペットボトルを一人で飲んでほしい!と思うなら、小さめのペットボトルを用意してあげるのがオススメです。
麦茶の小さいペットボトルは自動販売機には売っていないので、事前に購入して持っていくのがオススメです。
伊藤園 健康ミネラルむぎ茶(350mL*24本入)【健康ミネラルむぎ茶】
伊藤園の健康ミネラルむぎ茶は、乳児用規格適用食品となっています。
赤ちゃんにも安心して飲ませられるので、私はこれを購入しています😃
赤ちゃんがペットボトルを飲めないときは
赤ちゃんがまだペットボトルをうまく飲めない・・・
というころは、ストローマグを持ち歩いていました。
ペットボトルにつけられるストローキャップも売っていますが、漏れる可能性があります😫
漏れないストローマグといえば、コレ!
サーモス ベビーマグ 真空断熱ベビーストローマグ 290ml FFH-290ST
長男は3歳ですが、車などでペットボトルだとこぼす不安があるな・・・
というときにはこちらのサーモスのベビーストローマグを持っていきます!!
これは今まで漏れたことがなく、本当にオススメです😃
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
- 赤ちゃんがペットボトルを飲めるのは1〜2歳ごろから
- まずはコップ飲みの練習をしっかりと😃
- 小さめのペットボトルを選んであげよう
赤ちゃんがペットボトルを直接飲めるとすごくラクになります!
伊藤園 健康ミネラルむぎ茶(350mL*24本入)【健康ミネラルむぎ茶】
この記事がみなさんのお役に立てれば嬉しいです😉
こちらの記事もオススメです!